【フィリピン留学】新たな選択肢 英語+インターン 

今、セブでは単に語学留学だけをするのではなく、また、単に海外インターンをするのでもない、「英語学習+インターン」というかたちでの留学・インターンが可能です。

セブの駐在企業はもちろん、語学学校などではタイトルにも記した「英語+インターン」というコースを開講するところも日系の語学学校を中心に増えてきました。

費用を節約して英語を学習したい、海外での就業経験を目指したい英語が話せるようになるだけでなく、英語を身につけて将来の仕事につなげたい

フィリピン留学エージェントのフィルジャで6か月のインターンシップを経験しました。フィルジャの会社と出会ったのは、私がフィリピン留学を検討していた半年前です。大学在学中に海外留学を経験し、旅行で何度も海外に足を運んでいたので、海外で生活することに不安はありませんでしたが、海外で働くという経験は初めてでした。また、大学を卒業して就職を選ばなかった私にとって、これが初めての社会経験でもありました。そして、フィリピンに訪れたのはこれが2度目でしたが、勤務地のセブは初めての土地でした。フィリピンの街並みは、過去に1度マニラを訪れたときと変わらぬ光景が広がっていましたが、セブでの生活は、旅行で訪れたときとは全く違う感覚でした。これが、“旅行すること”と“滞在すること”の違いだと思いました。良くも悪くも、フィリピンの“いいところ”と“悪いところ”を知ることになるとてもいい経験になりました。

フィリピンでの生活


 フィリピンでの生活は我慢の連続でした。トイレやシャワーの設備は日本のようには整っていないし、買い物では簡単にカードが使えない、交通ルールもあるようでないようなもの、治安にも十分気を付けなければいけません。ストリートチルドレンはどこでも見かけることができたし、ガードマンが至る所で警備しています。いまだに発展途上国であるフィリピンの、“旅行すること”では感じられない現状がありました。そのような生活の中で、日本がどれほど豊かな国であるか、自分がいかに恵まれた環境で生活していたのかを知るきっかけになり、過去の日本にもこんな生活があったんだということを気付かせてくれました。最初は、やっていけないと思ったフィリピンでも、慣れてしまえば何事も不便でなくなり、むしろこの生活がここでは普通なのだと感じるようになりました。“住めば都”、この言葉は海外のどこに行っても、私がいつも感じることです。生活に不満を感じることも、日本との違いを比べて自分を辛い状況へと追い込むよりも、ここが海外であることを常に頭に入れて、日本とは違うことを新しい発見のように感じることで、生活が何倍にも簡単に、楽しくなります。そう考えると、フィリピンでの生活は新しい発見が多く、いつもネタが絶えない生活でした。それが辛いことも楽しいこともありましたが、全てがいい経験です。そして、海外で生活することの醍醐味はここにあると思います。毎日の生活が新しい刺激で溢れていて、日本では決して経験できないものです。そういった経験は“滞在すること”でしか経験できない貴重な経験だったと思います。

フィルジャでのインターンシップ


 海外インターンシップという立場上、最初、私は“仕事すること”を甘く考えすぎていたのかもしれません。社会人経験もない私にとって、ここでの仕事は決して簡単でただ楽しいといえるものではありませんでした。しかし、良き指導者のマネージャーがいて、一緒に働く最高のチームメンバーがいて、どれほど仕事で支えられたか分かりません。私がフィリピンに来た当初は、他にインターン生がいなく、仕事もまだスタートできない状況でした。その中で、マネージャーと一から仕事を進めていった頃が懐かしいです。仕事に対する不満や様々な問題から、つい感情的になり、毎日のようにマネージャーに怒られました。仕事で何度も悩んだこともありました。しかし、いつも正当な理由と筋の通った説明で、私が理解するまでしっかりと指導してくれるマネージャーがいてくれたのは、私にとって大きな成長に繋がったと思います。“最初からできないと言わないで、とりあえずやってみること!”何度もこの言葉をかけられました。そして、やってみてうまくできなくても、他の方法や改善策を考え、いつも的確なアドバイスやサポートで私を支えてくれました。そのおかげで、どの仕事も最後までやり遂げられることができたのだと思います。自分に合った仕事や、合わない仕事があっても、どの仕事もチャレンジさせてくれたことには、とても感謝しています。
 また、後から来たインターン生に仕事を教えるということも、とても勉強になった経験でした。“自分では理解していても、それを正確に伝えるのは意外に難しいもの”、マネージャーもそうおっしゃっていましたが、実際に自分も教える立場に立つと、本当に難しいものだと実感しました。そして、ただ仕事のやり方を教えるのではなく、それをすることの意味についても教える、そうすることでなぜそういったやり方でやらなければいけないのか理解し、理解することでその仕事をする意味も考えさせる。そう教えられても、相手に正確に情報を伝えるというのは難しく、何度も説明しても100%相手が理解しているかは分かりません。そして、自分が相手の意図を100%理解していたかどうかは、自分が誰かにそれを説明するときに正確に伝えられるかどうかで分かりました。意思の伝達というのは、難しいことですが、仕事をするうえで一番重要なこと、それをとてもよく考えさせられました。仕事をするうえでの基本的な常識も、仕事のこなし方、報告・連絡の仕方など、私が知らなかったことを全て学ばせていただきました。

インターン生活


 フィリピンでのインターンシップ生活は、他のインターン生との共同生活でした。日本人インターン生以外にも、韓国人インターン生とも一緒に生活を共にすることで、仕事でも生活面でも最高のチームメイトになりました。一人ではできないことも、他の仲間からの支えがあって乗り越えられたし、楽しいことはみんなで笑いあえました。仕事で辛いことがあっても、一緒に働くメンバーがいたから頑張れたのだと思います。仕事面以外でも、フィリピンのいろんなところに旅行に行ったり、一緒にお酒を飲んだり、出かけたり、フィリピンでの生活はいつもこのインターンのメンバーと一緒でした。フィリピンで出会ったこのメンバーは、年齢もバラバラで、生きてきた境遇やこれまでの経験も様々ですが、お互いの経験やそれぞれの個性が、私には全て新しい刺激になりました。毎日一緒に生活する中で、正直お互いの嫌な面も見え、不満に思うこともありましたが、共同生活の中でお互いを理解することによって、今まで気付かなかった様々なことを学べたと思います。なにより、一緒に生活することで、同じ仕事をする仲間であり、友達であり、ルームメイトであるメンバーと、家族のように居心地のいい生活を送れたのは、私の中でとてもいい思い出に残っています。

最後に


 フィルジャでインターンシップをしたこの6か月間は、海外で働く経験以上に価値のある経験になりました。今まで知らなかった様々なことを教えてくれたマネージャーやかけがえのない仲間に出会えたこともありますが、フィリピンという国についても、フィリピン人のスタッフや先生から学んだことも多く、現地で生活してみることで、より身近にその様子を感じることができました。海外で生活することは、いつも私に新しいことを学ばせてくれますが、このフィリピンでの生活も、またひとつ私を成長させてくれる経験になりました。この機会をいただいたフィルジャと、フィルジャでのインターンシップで出会った全ての人たちに感謝します。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次