フィリピン留学
バギオ TALK語学学校 留学体験談
楽しい人生を生きる他ための語学理留学!
私はバギオのTALK語学学校を選びました!
私が語学留学を選択した理由は、英語の為もありますが、今よりもっと楽しい人生を生きるために、
英語が絶対必要だと感じたからです。 私は海外旅行に行った時、外国の友人と3週間程度、一緒に過ごしました。
友人は、ペラペラ英語を話し、 現地の人たちと深い会話も出来ていたんですが、私は簡単な会話しか出来なくて、
本当に残念でした。旅行の準備にも、結構苦労しました。
そんな悔しい思いもあり、旅行から帰ってきて、すぐにフィルジャに英語留学の相談をし、
今では、フィリピンにいます^^
・快適なバギオの天気
バギオは、海抜1,500mに位置する高山地帯なので、常に天候には恵まれてました。
フィリピンで、唯一、松が育つ地域なので”Pinecity”と呼ばれることもあります。
9月に来た時は雨季だったので、一日に2・3回、雨が降っていましたが、湿っぽい感じは全くありませんでした。
10月末頃は雨季も終わり、授業を抜け出して出かけたいほど、晴れた日が続きました。
・フィリピン強み!スパルタ!
最初はカナダに行こうと思っていたんですが、自分の経験したことを思い出し、基礎がない状態であれば、
フィリピンで基礎を固めた方が、はるかに速く英語の環境に適応できると感じたので、急遽計画を変更して、
フィリピンで3ヶ月間留学をすることにしました。
フィリピンでは、1:1の授業に多くの時間を費やすことができるので、そこに大きな魅力を感じました。
皆さんは、フィリピンの人達は、発音が良くないという固定観念を持っていますか?
でも最近では、先生方も発音矯正レッスンを受けてるし、この語学学校には、
米国、オーストラリアなどのネイティブの先生もいるので、心配はいりません。
・治安、勉強する雰囲気
バギオで大学を卒業した親しい後輩がいるんですが、この後輩が、ここバギオをお勧めしてくれました。
バギオには、多くの大学があり、とても治安がいい所だということでした。
最初はセブとバギオで悩んでいましたが、私は後輩のお勧め通り、バギオを選択しました。
セブはそれなりの観光地で、色々な国籍の友人を作ることができるという長所があります。
でも、私は勉強に集中したくてバギオを選択しました。これは本当に後悔のない選択でした。
二番目に治安の問題なのですが、まだ、フィリピンには治安が良くない場所があります。
ですが、ここバギオでは夕方に一人でタクシーに乗っても、一人で学校に歩いていっても、
全く危険を感じませんでした。
ナイトマーケットでは、スリに気をつけなさいと言われましたが、
スリにあったという話は、聞いたことがありません。
・授業
ここTALK語学学校ヤンコセンターはESL専門キャンパスで、私は5:2:1の授業スタイルで、
個人レッスン5時間、グループレッスン2時間、発音の授業1時間を受けました。
授業は午前8時から開始して、午後6時まで授業です。 当然授業には、Listening、Grammarなどが含まれています。
授業の間に、ブレークタイムがあんですが、200個程度の単語テストがあったので、
私はこの時間を利用して、単語を覚えました。 単語テストで100点取るとスタンプが貰えるんですが、
このスタンプで平日外出、警告スコア削除などを行うことができます。
ちょっとしたことのように思えますが、スタンプの数が上がるのを見ると、なんだか嬉しくなります。
私は文法がとても弱く、リーディングの先生に文法をしたいと言ったところ、
「自分の足りない部分を素直に話してくれてありがとう。」と言ってくださいました。
それで、リーディングの時間も文法を学んで、1日2時間ずつ聞いて、確実に成長しています。
3ヶ月という短い期間、多くのことを学んで行くので、先生を変え、授業を変えることに対して、
全く罪悪感を持つ必要はありません。 学校でも、自分に合った授業を受けることをお勧めします!
・ナイトクラス
ナイトクラスは通常の授業を終えて、夜8時から10時まで実施する授業です。
授業なんですが、別に追加料金のようなものはありません。
人気のある授業がスピーチとサバイバルイングリッシュでした。
サバイバルイングリッシュは、希望する学生が多く、2つのクラスに増えました。
スピーチは若干難易度が上がるので、学生が大変ですが、その分、自分の実力は確実に増えます。
サバイバルイングリッシュは、私たちの日常生活の中で使う英語を学び、実践する為に、有益な授業でした。
例えば、空港でYes、Noだけの会話ではなく、他の色々な質問なども多く学び、
レストランやホテルでのマナーも学べます^^
・バギオで有名なribレストラン!
バギオにある、おいしいribレストランのカントをお勧めします!
カントはトリップアドバイザーで高評価を受けてる、有名なレストランです。
静かな室内の雰囲気と、安さがすごく魅力的です。だけど、距離はちょっと遠い、、。
タクシーに乗って行けば、100ペソもいかない位で行けます。
週末には、地元の人たちもたくさん来るので、道路は渋滞し、タクシーでは30分ほどかかります。
それでも、行く価値はあると思います!
・サーフィンの最高スポット!サンフェルナンド
サーフィンの最高のスポット!サンフェルナンド。 サンフェルナンドはバギオに一番近い海です。
この海は、サーフィンで有名なんです! バスでは2時間で行くことが出来、安くサーフィンを学ぶことができるので、
バギオの学生にすごく人気があります。
今年初めに、バギオ留学に来た後輩がいるんですが、その後輩はほぼ毎週、
ここでサーフィンをしてると言ってました^^ それほど楽しい場所なんです。
そしてサンフェルナンドには、サンダーバードというリゾートもあり、そこにはカジノもあるそうです^^
・綺麗で涼しい場所、ボリナオ
ボリナオは観光客には、あまり知られてない場所です。
ハンドレッドアイランドから、少し入って行かなければならない場所にあります。
人があまりいない所なので、ゆっくり寛ぐのにすごく良い場所です。澄んだビーチが、印象的でした。
日没時間の、ビーチでの景色は言葉では表せないほど綺麗です。
ここバギオでバンをレンタルしてかないと、行くのはちょっと難しいところです。
リゾート前のビーチでは、近所の子供のボートを借りて乗ることもできます。
リゾートは思ったより広く、施設が綺麗でした。
ところで、私の旅行のモットーは、その地域の公共交通機関に必ず乗るということなんですが、
ほんとに大変でしたが、大満足の旅行になりました。
現地の旅行業者を通していけば楽に行けるんですが、現地の文化を知ることも出来ず、
子供達と話も楽しむことも出来なくなります。
・なんといっても、現地のラウンジ!
私がフィルジャを選んだ理由で、一番の理由は、まさにラウンジがあることが決め手でした。
現地で直接学生をサポートしてくれるので、とても心強かったです。
ラウンジポイントで食事もでき、 生活に必需な物を購入することもできるし、
各種イベントに力を入れていることも魅力的でした。 フィルジャのポイントは、気軽に利用できて良かったです。
あと、高速インターネットを利用して、週末には、自由に使える国際電話で両親に電話も出来ました。
ラウンジで販売している枕は、睡眠を促す貴重なアイテムです。
フードイベントには参加したことがありませんが、旅行のイベントに行ってきたのが、
とても素敵な記憶として残っています。
旅行中にたくさんの写真を撮っていただいて、組まれたスケジュールと美味しい料理で、
とても素敵な旅行となりました。
・様々な奨学金と最新の情報!留学日記!
普通は、みんな同じお金を投資して、英語を学ぶために、フィリピンに来ますよね。
でも、どんな時間を過ごし、どんなメリットを受けるかは違います。
私は留学日記を毎週作成し、奨学金を受けました。 これは単純に奨学金のための留学日記ではなく、
私がしていた経験を残すことが出来る、いい機会だと思いました。
そして、この留学体験記を通して、他の学生の参考になることを願ってます。
私もリアルタイムで上がってくる留学体験記を見ながらバギオのグルメ、
旅行先など沢山参考にさせてもらいました!
コメント