マニラ留学 体験談 準備物 日本からこれだけは持ってこよう!
フィルジャを通じて留学に来て6週間が過ぎました^^
時間が経つのは本当に早いです。
初めの頃は日本を離れて生活をするということに対してとても不安でした。
寮のみんなも家族のように触れ合うことができて楽しいです。
フィリピンで住んでみて私が必要だなと感じたものを
いくつかピックアップしてみなさんにお伝えしたいと思います。
実際にフィリピンに住んでみないと分からないもの大公開!
少しでも参考になったら嬉しいです。
スマートフォン
私のスマホはSIMロックのかかったものなので
どうせフィリピンで番号を持つことはできないし、
余計なものは持って行かない方がいいと聞いたので
最初は日本に置いて行った方がいいのかなとも思いましたが、
結果持ってきて大正解でした。
フィリピンに来てみると、
学校だけでなくショッピングモールやカフェなどでもフリーWi-Fiが飛んでいるし、
普段日本で使っているSNSやアプリも普通に使えます。
ノートパソコン

スマホ同様、ノートパソコンも貴重品だし重いし、持ってくるのを悩みました。
しかし、学校で月に一回あるスピーチ発表をするのに
多くの学生がパワーポイントを使っています。
ライティングの授業でエッセイを書くときに使っている人も多いです。
学校内にはWi-Fiが飛んでいるのである程度ネットも使えるし、
これもやはり持ってきて正解でした。
他にも学校の友達と写真や動画を見せ合ったりするのにもあると便利です。
クロスバック
リュックを持ってくる学生をよく見ますが、
リュックは基本後ろに背負うので、
気付かずにスリにあってしまう場合もあります。
ハンドバッグやトートバッグはなおさら危険です。
そこで、肩からかけるタイプのカバンを持って来れば
カバン部分を前に回しておけるのではるかに安全です。
フィリピンで購入もできなくはないですが、
デザインやクオリティがいいものを探そうと思うと少し難しいので、
日本から準備してくるといいでしょう。
マスク
マニラは交通量も多く産業施設も多いのでとにかく煙がすごいんです。
ちょっとした外出ならともかく、
1日かけて出かけたりするときは日によっては
マスクが欲しいなということもあります。
言うまでもなくこちらでもマスクは売ってますが
品質が日本のものとは違います。
カーディガン
バギオなどの地域はフィリピンの中でも涼しいので上着が必要とよく聞きますが、
私個人的にはマニラだろうがセブだろうが用意してきた方がいいと思います。
それは寒さ対策ではなく、日差し対策のためです。
フィリピンは日本とは比べ物にならないほど日差しが強いです。
そのため長袖の上着が1枚あるといいと思います。
スニーカー
南国ということもありますが多くの学生がサンダルしか持ってきません。
しかし、フィリピンは地域によっては道が舗装されてないエリアも少なくなく
そのようなエリアを長時間歩くと足が痛くなります。
あとはアウトドアアクティビティに参加するときに
サンダル禁止というものもあったりしますので、
スニーカーなど普通の靴も1速は持ってくるようにしましょう。
以上、私が実際にフィリピン留学生活をしてみて、
持ってきてよかったなと感じたものをいくつかピックアップしてご紹介しました。
逆に、持ってきたものの全然使わないというものもあります。
皆さんも荷物はよく考えて準備するようにしましょう。